top of page

初めてパテを作りました

  • 執筆者の写真: tomomi shinohara
    tomomi shinohara
  • 2021年5月8日
  • 読了時間: 1分

料理家の栗原はるみさんの季刊誌 haru_mi vol59 春号には作ってみたいレシピが満載です。

中でも目を引いたのが、三種類のパテでした。

ree

パテと言えば、ヨーロッパの肉屋さんのショーケースにまるでデザートのような美しさで陳列されていて、お値段もそこそこする高級惣菜のイメージがあって、私の中ではちょっぴりハードルの高いもの、でした。


ree

それが作れるの?それも手軽に揃えられる食材で!

というわけで、キノコのパテに挑戦しました。

気負った割に、刻んで炒めて混ぜて詰めて、、、と挑戦なんていうほどでもなくすんなり作業は進みます。

後はお湯を張ったバットに型を入れて1時間弱オーブンで蒸し焼きに。冷やして一晩置くのですが、その時間の待ち遠しいこと。


ree

次の日型から出して、本当にパテができてることと、そしてその美味なることに感動したのでした。

仕上げにピスタチオを飾ると、なんだか見た目も非日常で高級感があって、、。

赤ワインと一緒にお休みの日の夕方にいただきましょうか。




今回使用した器はこちらです

ree

白釉台皿 (大)

径26.5cm 高さ2cm










ree

金継ぎ黒釉長皿

幅 14.0cm 長さ 33.5cm











コメント


© 2018 by 篠原ともみ 暮らしを愉しむ器. Proudly created with Wix.com

bottom of page